効能と副作用が全く同じ薬は実在する!それどころでもない薬の真実とは!?


-薬を飲む習性は野生動物にはない。
その習性は人類最大の欠点である-
 (W・オスラー博士 オックス
フォード大、医学部教授)
“出典:
「クスリは飲んではいけない!?」
         船瀬俊介 著
          徳間書店”

この薬とは、西洋医療の薬の事で、
つまり病院で処方される薬や、
ドラッグストアや薬局で売られて
いる、一般薬と思われているものの
事です。
それに対して、日本で古来からある生薬
のみでつくられた薬や、生薬のみを配合
してつくられた漢方薬は、全く別のもの
で、しかもそれであれば病気を治癒させる
のにとても有効で、なおかつほぼ無害です。
もっとも、最近売られている漢方薬には
添加物が入るようになり、昔のように
無害であるとはいえなくなってはいますが。
それでも生薬を本当に主体としたもので
あれば、治癒効果を期待できるといえます。

「また好きな事書きはじめたぞ」
などと思う人たちは、おそらく薬に対して
ほとんど実態を知らないのだろうと
思います。

これは裏の情報でなく、どんな小さな書店
にも置いてあるような薬の成分を掲載した
お薬辞典のような類の本を見れば、そこに
載っている事なのです。

つまり薬や西洋医療を信じ切っている、
多くの方は、まさに現代医学を盲信して
その危険性についての知識がほぼ皆無なの
だと思います。
ですが、それが本人にとって危険なだけなら
まだしも、家族など自分が守るべき存在に
対しても危険な事だという事に気づいて
欲しいのです。

これは放射能や食品添加物、ワクチン、農薬
に関しての知識についても同様です。

薬に対して盲目である多くの人たちは、今
の事に対しても、ほとんど知識を持ち
合わせていない事が多いです。

みなさんは、自分の飲んできた薬の
副作用など、よくご存知でしたか?

ほとんどの人が、西洋医療を盲信して医者
の薦めるままの薬を飲んできた事でしょう。
もちろんCMで宣伝された薬についても
同様だと思いますし、ドラッグストアで
売られている薬についてもですよね。

しかし、ご自分だけでなく、身内の方や
大事にしている人などに対しても、知って
置かなければ、とても危険だという事が
この記事でよくわかっていただけると
思います。

まずその副作用というものがどんなものか
今回の記事で説明させていただきます。

まずはなんと1979年の時点で、
西洋医学の危険性を訴えて、全米で30
万部の大ベストセラーとなった本の邦訳
「医者が患者をだますとき」から
引用させていただきますね。

『』内が引用で、~が中略です。

『適応症(引用注:効能の事です。)と
副作用が同じ、つまりその薬で効く症状
とその薬で起こる副作用が同じ薬が
存在する。しかも、この種の薬は珍しく
ない。そのひとつが驚異的な売り上げを
記録しているベンゾジアゼピン系の
精神安定剤(抗不安薬)である。
その添付文書を見ると、適応症と副作用
がほとんど同じであることに気づく。

適応症  
不安、疲労、抑うつ、激しい
動揺、震え、骨格筋のけいれん

副作用
不安、疲労、抑うつ、激しい興奮状態、
震え、幻覚、筋肉のけいれん

こういう薬はどんな基準で処方すれば
いいのか。~
精神安定剤は年間6000万回も処方
され、人類史上最も売れる薬となって
いる。(引用注:1979年当時の話で、
さらに有害な薬がいくつも開発されて、
処方され続けているというわけです。)

患者は処方薬を飲む前に、次のことを
医者に聞いておかなければならない。

「この薬を服用しなければどうなり
ますか?」

「この薬にはどんな効果があり、それは
どのように作用するのですか?」

「どんな副作用がありますか?」

「この薬を飲んではいけないのはどんな
状態のときですか?」

しかしいずれの質問に対しても、医者
から満足な回答を引き出すことはできない
だろう。医者だけでなく薬の開発者に
とっても、薬の作用のほとんどは謎の
ままだからだ。仮にわかったとしても、
薬を服用するかどうかは別の問題である。
医者の言うことを信用してはいけない。
たとえ副作用を認めても、「それは
ごくまれです」とか、「薬と仲よく
つきあいなさい」と言って危険性を割り
引いて説明するからだ。~
服薬はロシアンルーレットにたとえ
られる。だが、それと決定的に異なる
のは、薬を飲めば必ずなんらかの副作用
があり、体が確実に蝕まれるということ
だ。~
忘れてはならないのは、患者には服薬を
拒否する権利があるということだ。

“出典:「医者が患者をだますとき」
     ロバート・メンデルソン
        弓場 隆訳
        PHP文庫刊”

このメンデルソン博士は、診療・研究
・教育の三つの分野で業績をあげ、
数々の賞を受賞した、アメリカ医学界
の大物だったという事です。しかも全米
のテレビやラジオに500回以上も
出演して、啓蒙活動にも尽力して、
「民衆のための医師」として多くの人に
愛された人物だったという事です。

私もこの本を20年以上前に購入して
医療についての真実をさらに深く知る
事ができるようになりました。
この本の復刻版が単行本でまた出版
されてもいます。
しかも以前より大きく、格上げされて
いる本です。

この本の冒頭で、彼は現代医学を信じて
いないとはっきり述べています。
私も長年知識や情報を蓄えてきて、
現代西洋医学は、信じてはいけないと
確信しています。

本に書かれていた事で大事なポイントが
二つあります。作用・効能と、副作用
が全く同じ薬が存在するという事。

それと医者も製薬会社も薬のほとんどに
ついて、わからない事だらけで、彼らに
とつても謎だという事です。

ところがみなさんの気持ちは、おおそらく
こんな感じでしょう。

「医者が処方してきて、店にも堂々と
おかれている薬はとことん安全性を確かめ
られた上で用いられていたり、販売されて
いるもののはずだ。
まさか謎なんてことはない」
とほとんどの人が思っておられるに違い
ないですね。

まずは薬が認可されるまで、薬を服用する
治験が行われていますが、その結果に関して
は公表されておらず、つまりどのくらい
の割合で効能が確認されて、また副作用が
あらわれたかのデータは、我々には
知らされないのです。それどころか
メンデルソン博士が言うように、製薬会社
も医者もその数値までは知らされていな
かったり、あいまいな認識しか持たない
ようです。
つまり医者は薬の作用があいまいな知識
しか持ち合わせていないのにもかかわらず
ガイドラインに書かれている通りの、
この症状にはこの薬などというような
説明をうのみにして、患者に大量の薬を
処方するのが常だという事です。

そして効能に比べて圧倒的に副作用が
起こる確率が低いというのも、まずは
勘違いだと思います。
なぜなら、ほぼ全ての薬には効能と副作用
が必ず書かれていますが、上の薬のよりも
ひどい事が通常で、
効能と比較して、副作用の方が種類が
多く、また効能よりも劇的に体に害の
ある副作用がある薬が多いのです。

上に書かれたように、効能と副作用が全く
同じケースというのは、笑えますが、
事実はそれ以上に悪いものだという事です。

小さな本屋にも置いてたりする薬辞典には、
あらゆる薬の効能と副作用が掲載されて
いるのですが、効能より副作用の方が人体
にとても危険な作用をもたらすという薬が
圧倒的に多いというのが事実なのです。
その辞典には医者に渡される薬の添付文書の
内容が、そのまま載っているので、もちろん
正式な内容だという事です。

私も人に薬の危険性を説明するために
一冊買っています。

パラパラめくつて眺めているだけで、
薬なんてアホらしいし、さらにとても
危険だと確信できます。もちろん医療を
盲信しない状態で読めばの話ですが。

では薬の効能と副作用の実態について、
いくつかの薬をピックアップして
みましょう。

大手の薬品会社のものばかりですが、
なんとなく、企業名をあげると、この
ブログ自体が危険になりそうなので、
薬そのものの名前と、その効能・
副作用・重大な副作用というのを
紹介していこうと思います。

なんと薬の効能に重大なものがない
のに、副作用に関しては重大な副作用
があるという事なのです。これだけでも
薬があやしいと感じられた方は鋭い
ですね。

ではいくつかの薬について列記して
いきます。

『』内が引用で、~が中略です。
途中の()内は私のコメントです。

『塩酸クロカプミン製剤

効能 神経の働きを抑制して統合失調症
の諸症状を改善します。
適応 
統合失調症

(効能はつまりたったこれだけですね)

(では副作用と重大な副作用はどうか
見てみましょう。
あまりに多いので途中からかなり
省略しました(^_^;)  )

副作用
次のような副作用があらわれる
ことがあります。

➀頻脈、胸苦しさ、血圧の低下などの
循環器症状。

➁血液障害

➂肝障害

➃手指のふるえ、筋肉のこわばり、
よだれなどのパーキンソン症候群、
ジスキネジア(けいれん性斜頸など)
アカシジア(静座不能)など。

➄不眠、焦燥感、不穏、興奮、幻覚
の表面化、眠気、めまい、頭痛、
頭重感、言語障害、立ちくらみなど。

➅食欲不振、吐き気、便秘、胃の
不快感

➆月経異常

➇かゆみ、発疹などの過敏症状

(まだまだありましたが、省略させて
もらってこれです。
統合失調症を改善するだけの薬
つまり、どの程度改善なのか、
治癒に向かった例がどれくらい
あったのかも一切知らされていま
せん。もちろんその効果は、個人差
という事で片付けられているはず
です。
なのに、副作用だけでこれだけの
危険があるのです。知っていたら
服用しますか?
これが多くの人が知らない薬の実態なの
です。

副作用にパーキンソン症候群とあり
ますが、そのような症状が出れば
つまりは、薬のせいでパーキンソン病
になったという事でしょう。妙な
言い回しにしてごまかしているに
過ぎません。言語障害や血液障害が
この薬のせいで起こっても、医者は
決してそのようには報告しません。
患者の体がもともと弱かったという事
で通していきます。

そして今度はさらに重大な副作用も
あるのです。)

(ではこの薬の重大な副作用について
あまりにも長いので、重大な部分
だけ書きますと)高熱が持続し、
意識障害、呼吸困難、循環虚脱、
脱水症状、急性腎不全へと移行した
死亡例が報告されています。

(と書かれています。)

(え?死亡って?効能が改善するかどうか
くらいのもので、ついに死亡まで報告
されているのです。

薬の辞典はいくらでも本屋に売られて
いますので、一度立ち読みてせもいい
ので、読んでいただければわかり
ますが、こんな薬ばかりといいっても
いいくらいなのです。

では他の薬についても
省略しながら取り上げてみましょう。)

去痰剤

気道分泌促進剤

気道の粘液を弱めるとともに、
たんの排出を促進する。

適応 急性・慢性気管支炎、肺結核、
手術後などの去痰

効能が以上で

副作用
せき、のどの痛みや刺激感、はっしん
、血痰

(去痰が効能で、副作用が血痰つて(^_^;)
しかもせきを抑えるための薬で、せき
が副作用ってどういう事?)

重大な副作用
血管浮腫、気管支けいれん、呼吸困難
などのアナフィラキシー様症状が
あらわれることがあります。

(いやありますじゃなくて、効能と
全くつりあいがとれてない危険性を
よくもまあさらりといってのけて
くれたもんだ。

まだまだありますが、なじみのある
名称でいえば、血圧を抑制するための
降圧剤ですね。
その一種を紹介しましょう。)

降圧剤
(血圧降下剤)

ラウオルフィア製剤

働き
交感神経の中枢と末梢に作用して
血管を拡張し血圧を下げる働きを
します。

適応
本態性高血圧症、腎性高血圧症、
悪性高血圧症などの高血圧症の
治療に用いられます。

(まあつまりは高血圧症全般に
使われる一般的な降圧剤の一種だと
いうことですが、働きってそれだけ
?と聞きたくなる感じでしたね。
血管を拡張させるためには、体を
あたためて、呼吸を長くして、
リラックスするだけで、血管は
拡張しますし、肉食などの酸性
食品を食べないようにする事でも
できる事です。
もちろん副作用はありません。
で、たった血管を拡張するたけ
というこの薬の副作用はどうかと
いいますと。)

悪夢、頭痛、不安、知覚異常、発疹、
じんましん、発熱、不整脈、動悸、
心電図の異常、胃潰瘍、下痢、便秘、
排尿困難

(まずは、下痢と便秘が両方とも
可能性としてあり、胃潰瘍まで
あるとなれば、まずは消化器に
異常が起こる可能性が高いですね。
さらに心電図の異常って、心臓を
正常にするための薬で、そんな事を
いってはいけないでしょう。さらに
頭痛や不安というだけで、体が
緊張状態になり、血管が収縮するのは
あきらかです。

でもまだまだ続くのです。)

赤血球、血小板、白血球、顆粒球など
の減少

(なんと生命エネルギーの源泉であり、
中心の一つでもある血管の機能が
低下しはじめたよ。
それでまだある。)

黄疸、肝炎などの肝障害。
低マグネシウム血症、高尿酸血症、
高血糖症
視力異常、結膜の充血、流涙、
鼻の充血、疲労、倦怠感、筋肉痛、
インポテンス、高カルシウム血症など
をともなう副甲状腺障害、リンパ
節腫、肝脾腫

(これでもかなり省略しましたが、
だんだんアホらしくなってきましたね。

でまた重大な副作用もかなり長い
ので、大きく省略します。)

うっ血性心不全、狭心症発作の誘発。
再生不良性貧血、溶血性貧血。
壊死性血管炎。肺水腫、呼吸困難
など。   』

“参考文献:
「医者からもらった薬早わかり辞典」
      監修 森川明信
      主婦と生活社刊”

つまりは、致死的な影響力も隠されて
いるという事です。
これが、メジャーな降圧剤の正体で、
健康診断などで、病院行きを示唆
された人が、服用を促される薬なの
です。

単に、体をあたためる方がより効果的
に血管を拡張できて、副作用もないと
いうのに、なんという危険な道をいく
のでしょうねー(^_^;)

実際ネットでも降圧剤により救急車に
運ばれたというような記事を結構
みかけますよ。

まあとにかく薬というのは、ほぼ全部
こんな感じです。
うそだと思うなら、書店にいって薬の
辞典を立ち読みしてみればいいだけ
のことです。少し重いですが、むしろ
身内の健康や命を守るためと思えば、
軽いものでしょう。

今回、薬について一つ目の記事
でしたが、薬は毒なのではないか?
と思った方、鋭いですね。
その通り薬は毒性を持っているものが
多いという事です。

ではこのシリーズ次回も薬について
書かせていただきます。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

投稿者:

あんみん댊

滋賀県在住で、 神秘についてや、精神世界について 長年研究を続けています。 携帯アプリなどでサビアン鑑定も 行っております。 神秘的なことなど一緒に探求したい という方、集まってくださいねー。 あとスポーツライターも目指して いることもあり、口数は人の 100倍はあろうかという自己評価 ですが、かなりまわりから、 「盛りすぎ!!」と批判されております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です